
2009年11月12日
いのしし
近年うちの果樹園では、桃の木の根元が掘り返されていることが多くなりました。
原因はミミズを探しにくるイノシシ!数年前から姿が確認されはじめました。
最近は特に数が多くなったようで、今年の夏には自宅前のネットを張った桃畑の中に
真昼間から堂々と落ちた桃をムシャムシャ食べに来るほどです。
このままではダメだということで、園内にワナを仕掛けてもらっていました。
そして本日の朝、ついに掛りました!

こんなのが毎晩園内をうろついていると思うとゾッとします。
番犬ラッキーは怯えながらも興味津津でした。

これから味をしめて追い払ってくれるとうれしいんですが(^.^)
原因はミミズを探しにくるイノシシ!数年前から姿が確認されはじめました。
最近は特に数が多くなったようで、今年の夏には自宅前のネットを張った桃畑の中に
真昼間から堂々と落ちた桃をムシャムシャ食べに来るほどです。
このままではダメだということで、園内にワナを仕掛けてもらっていました。
そして本日の朝、ついに掛りました!
こんなのが毎晩園内をうろついていると思うとゾッとします。
番犬ラッキーは怯えながらも興味津津でした。
これから味をしめて追い払ってくれるとうれしいんですが(^.^)
Posted by Masa at 21:20│Comments(7)
この記事へのコメント
大きなイノシシですね。
大事な農作物を荒らす、にっくき奴!
で・・この後、このイノシシどうしたの?
やっぱり・・・ナベでしょうか。。。^_^;
大事な農作物を荒らす、にっくき奴!
で・・この後、このイノシシどうしたの?
やっぱり・・・ナベでしょうか。。。^_^;
Posted by ポラリス at 2009年11月12日 22:10
ポラリスさん
とりあえず今日の食卓にはのぼりませんでした。
でも父さんが食べると言っていたので近いうちに
豚肉が猪肉に変わっていることは間違いないよう
です。(^_^;)
とりあえず今日の食卓にはのぼりませんでした。
でも父さんが食べると言っていたので近いうちに
豚肉が猪肉に変わっていることは間違いないよう
です。(^_^;)
Posted by Masa
at 2009年11月12日 23:28

足跡から来ましたが、すげー、こんなんおるんや!
Posted by ほっこまい at 2009年11月13日 02:10
ポラリスさん
これでもまだ中くらいなんだそうですよ。
これよりもっと大きいやつがまだ山にいるかもしれません(>_<)
これでもまだ中くらいなんだそうですよ。
これよりもっと大きいやつがまだ山にいるかもしれません(>_<)
Posted by Masa
at 2009年11月13日 09:37

↑上のやつ間違いました。ほっこまいさんでした(#^.^#)
Posted by Masa
at 2009年11月13日 09:42

猪?猿は?長野県の大町では警察犬の訓練所~
1年がかりで~訓練しているそうだとNHKさんが~
猪さんが居ては困る さぬき市ご連絡して~
市長さんが大変関心を持って~心配している~
1年がかりで~訓練しているそうだとNHKさんが~
猪さんが居ては困る さぬき市ご連絡して~
市長さんが大変関心を持って~心配している~
Posted by カピパラ
at 2009年11月13日 20:29

カピパラさん
うちの農園での被害はまだありませんが、猿も近年
出没し初めています。
近所では柿の木に登って柿を食べていたとか。
昔は裏山にそんな獣はいなかったのに
最近ほんと変なんです。
うちの農園での被害はまだありませんが、猿も近年
出没し初めています。
近所では柿の木に登って柿を食べていたとか。
昔は裏山にそんな獣はいなかったのに
最近ほんと変なんです。
Posted by Masa
at 2009年11月13日 23:03
