香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › Masaのブログ › 前山 山火事

2010年06月11日

前山 山火事

前山 山火事












FM高松の取材が終わり、休憩にスモモシャーベットを食べているとサイレンがなり、火災緊急放送が流れました。林野火災、場所は前山ダムの上。
分団の場所も違うし袋かけが忙しいから行かないでおこうかなと思っていると父さんから電話があり、行って来いということなのでバッチリ正規の作業服に着替えて造田の屯所に向かいました。が、消防車はすでに出発していたので、そこから直接現場に向かいました。
火災の煙を見ながら道の駅長尾に到着。造田の消防車も発見!お遍路サロンでポンプアップの中継をしていました。
とりあえず分団長は山に登っているからそっちに行くようにとのこと、ホース一巻きを持って登り始めました。
前山 山火事












道があったのは最初だけ、後はホースを頼りに急斜面を滑ったりこけたりしながら登って行きました。
途中ホースが二手に分かれていましたが少し迷って右の方に進みました。
前山 山火事












だいぶ登って先頭に到着。こちらは消防団ではなく大川広域の消防隊でした。ホースは準備できていたようですが、下で裂けたので放水はまだ始まっていませんでした。
前山 山火事












水が来るまではしばし待機。クーラーボックスが届き、飲み物が渡されました。
その間にも火は燃え広がり、近くに押し迫ってきます。上に向かって左から来る火。火の子が飛んで右前方も燃え始めたので一時は後退を余儀なくされました。
前山 山火事












水が出始めると一進一退を繰り返しながらも除じょに前進し、上に向かってどんどんホースを連結し伸ばして行きました。
前山 山火事












尾根の上に出ると足場がしっかりし、だいぶ楽になりました。
前山 山火事












この頃には防災ヘリが散水を開始したようで、大きな火は任せるようになりました。
前山 山火事












一面焼け野原!ベテランの技と知識の必要な先頭の放水は広域消防隊に任せ、しばし見物。
下に見えているのは前山ダム。小さいですが水上でヘリコプターが水を汲んでいます。
前山 山火事












反対方向には遠く高松の平野が!三木の白山、屋島、八栗山、五色台やサンポートのシンボルタワーが良く見えました。
前山 山火事












大きな火がなくなると、一面に残る火種を周りから一つ一つ丁寧に消化していきました。
前山 山火事












撤収許可が下りたのは日が陰ってから。ホース一本を残し、他を回収しながら下山を開始。道の駅に着いた時には真っ暗になっていました。

消防団に入ってまだ3ヶ月目。まだ長靴が支給されていなかったので、自前のスニーカーが真っ黒になっていました。焼けた砂が靴に入り、火傷したかと思いましたが今は大丈夫なようなので一安心です。早々に貴重な体験ができました。明日は夕方にホースの回収があるようなので頑張ります!



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前山 山火事
    コメント(0)