
2010年04月06日
桃のお花見バーベキュー
4月4日は第一回Webセミナーで一緒になった方々とお花見会をしました。
一か月ほど前からの計画でしたがお天気が抜群に良くなり
桃の花も奇麗に咲いて最高のお花見日和になってくれました。

準備しておいた桃の剪定木に着火し、丁度おきが完成した頃に川田さん、冨野さん、山田屋の木田さんが到着しました。

最初に竹パンを焼きました。
僕が前日から仕込んでおいた特製のパン生地を竹に巻きつけ、火にかざして準備完了です。
そうこうしていると葡萄の多田さん夫妻が到着。猪肉と鹿肉、野菜をもって来てくれました。

多田さんは大のキャンプ好き。手際良くお肉を焼いてくれました。鹿肉は初めてでしたが癖のないとても美味しいお肉でした。猪肉も匂いがなくとても美味しかったです。
続いて福一ラーメンの福一さん、篠原紙器の石川さんご家族が到着。

石川さんは美味しそうなお菓子を、福一さんは特製の塩焼き豚、丸太チャーシュー、メンマを持って来てくれました。

早速福一さんが焼き豚を投入するとあっという間になくなってしまいました。
最後に中庭さんご家族が到着。さらにアスパラ、タケノコ、おにぎりがなどなどがバーベキューに加わりました。
結局父と僕と4人のお子様を含めると16人もの人が集まってくれました。

みんなが集まったところで山田屋の木田さんが新作の薬膳うどんを作ってくれました。
これがまた特製ドレッシングと絡んで野菜との相性もばっちり、さっぱりした冷静うどんが
最高でした。ちなみに木田さんの前にあるのが焼きあがった竹パンで半分なくなっています。

食事が済んでいっぷくした後は、デザートを食べる前にみんなで裏山に登りました。女性や小さいお子様にはちょっときつかったかもしれませんが、みなさん最後まで登りきってくれました。
天気がよかったので北は志度湾、小豆島、オレンジタウン、東は神埼、石田、富田、南は長尾や阿讃山脈、西は三木の白山や植田の山々を望みながら冨野さんがリュックにかついで持って上がってくれたお茶を飲みました。
この後は山を下りておやつタイム。
今日はすごくいい一日になりました。
一か月ほど前からの計画でしたがお天気が抜群に良くなり
桃の花も奇麗に咲いて最高のお花見日和になってくれました。
準備しておいた桃の剪定木に着火し、丁度おきが完成した頃に川田さん、冨野さん、山田屋の木田さんが到着しました。
最初に竹パンを焼きました。
僕が前日から仕込んでおいた特製のパン生地を竹に巻きつけ、火にかざして準備完了です。
そうこうしていると葡萄の多田さん夫妻が到着。猪肉と鹿肉、野菜をもって来てくれました。
多田さんは大のキャンプ好き。手際良くお肉を焼いてくれました。鹿肉は初めてでしたが癖のないとても美味しいお肉でした。猪肉も匂いがなくとても美味しかったです。
続いて福一ラーメンの福一さん、篠原紙器の石川さんご家族が到着。
石川さんは美味しそうなお菓子を、福一さんは特製の塩焼き豚、丸太チャーシュー、メンマを持って来てくれました。
早速福一さんが焼き豚を投入するとあっという間になくなってしまいました。
最後に中庭さんご家族が到着。さらにアスパラ、タケノコ、おにぎりがなどなどがバーベキューに加わりました。
結局父と僕と4人のお子様を含めると16人もの人が集まってくれました。
みんなが集まったところで山田屋の木田さんが新作の薬膳うどんを作ってくれました。
これがまた特製ドレッシングと絡んで野菜との相性もばっちり、さっぱりした冷静うどんが
最高でした。ちなみに木田さんの前にあるのが焼きあがった竹パンで半分なくなっています。
食事が済んでいっぷくした後は、デザートを食べる前にみんなで裏山に登りました。女性や小さいお子様にはちょっときつかったかもしれませんが、みなさん最後まで登りきってくれました。
天気がよかったので北は志度湾、小豆島、オレンジタウン、東は神埼、石田、富田、南は長尾や阿讃山脈、西は三木の白山や植田の山々を望みながら冨野さんがリュックにかついで持って上がってくれたお茶を飲みました。
この後は山を下りておやつタイム。
今日はすごくいい一日になりました。
Posted by Masa at
00:01
│Comments(0)