
2009年11月06日
コンフィチュール
コンフィチュールをクレープに添えてみました。
スモモのコンフィチュール↓

クレープとスモモの酸味が溶け合って、なんともいえない上品な味わいです。
黄金桃のコンフィチュール↓

黄金桃の風味が口の中いっぱいに広がって、ほぺたが落ちそうになりました。
白桃のコンフィチュール↓

とろけるようなクレープと白桃のやさしい甘さがなんともいえません。
まさに幸福の一時でした。
スモモのコンフィチュール↓
クレープとスモモの酸味が溶け合って、なんともいえない上品な味わいです。
黄金桃のコンフィチュール↓
黄金桃の風味が口の中いっぱいに広がって、ほぺたが落ちそうになりました。
白桃のコンフィチュール↓
とろけるようなクレープと白桃のやさしい甘さがなんともいえません。
まさに幸福の一時でした。
Posted by Masa at
20:24
│Comments(2)
2009年11月06日
コンフィチュール
前回のカッテージチーズをバジルで撮り直しました。

見栄えはミントの方がよかったように思います。

でも食べてみるとやはりバジルのほうがおいしいです。

バジルが余ったので、モッツァレラにコンフィチュールをのせてカプレーゼ風にしてみました。

バジル、チーズ、コンフィチュールとのせて、塩とブラックペッパーとオリーブオイルを振りかけました。

塩分とコンフィチュールの芳醇な甘さが引き立ちあって、まさに大人の味わいでした。
全般的に酸味や塩分のあるものと相性がいいみたいです。
見栄えはミントの方がよかったように思います。
でも食べてみるとやはりバジルのほうがおいしいです。
バジルが余ったので、モッツァレラにコンフィチュールをのせてカプレーゼ風にしてみました。
バジル、チーズ、コンフィチュールとのせて、塩とブラックペッパーとオリーブオイルを振りかけました。
塩分とコンフィチュールの芳醇な甘さが引き立ちあって、まさに大人の味わいでした。
全般的に酸味や塩分のあるものと相性がいいみたいです。
Posted by Masa at
03:10
│Comments(0)