香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › Masaのブログ › 2009年11月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年11月05日

コンフィチュール

農園自慢のコンフィチュールをフレッシュチーズに添えてみました。














チーズはカッテージチーズを盛りつけました。














コンフィチュールはもちろん白桃、すもも、黄金桃!














ミントも採れたていい香り。














軽い酸味とさわやかでやさしい果実の風味が広がってとっても美味しいです。

ミントの香りはデザートっぽくなるのかな?

ちょっと相性が違うのかもしれません。

バジルの方が合うかも!

今度試してみます。
  


Posted by Masa at 00:35Comments(0)

2009年11月04日

桃畑

桃畑の中にタデの花が咲いていました。

 












 子供のままごとに使うときに赤飯に見立てて「アカマンマ」ともよばれるそうです。

ピンク色のところは花ではなく果実だそうです。














たくさん咲いて…ではなく成っていました。














今日は桃の切り株を抜きました。














抜いた桃の根っこは土に残ると次の木の生長を悪くする

「いや地」という現象を引き起こします。














新しい木が元気に成長できるように、丁寧に取り除いていきました。

今年は新しく植えかえる木が多いので、当分の間はの作業が続きそうです。  


Posted by Masa at 18:33Comments(2)

2009年11月03日

きんぎょ

昨日に続き、今日も寒い。

池をのぞくと金魚はゆったり日向ぼっこ















気持ち良さそう。















餌に気づくとみんなおおはしゃぎ!














大きいやつ 「やっほー!エサだエサだ~」

後ろの二人 「兄ちゃん待ってー」

そんな感じで今日も金魚は元気いっぱいです。  


Posted by Masa at 14:50Comments(0)

2009年11月02日

水草みたい

今日も朝は雨、これまで花シリーズでしたが

今回は緑の草を撮ってみました。

日頃あまり気にかけない草もよく見ると色々な表情がありました。


ミントです。雨のしずくが葉っぱを揺らします。













近づくといい香りが漂ってきました。














ミントはとっても丈夫。数年前に植えた株がここまで大きくなりました。














これは家の裏に生えていました。空に向かって一生懸命伸びています。

単なる雑草ですが、こうやって見てみるとなんだか幻想的。

水草のルドウシアを思い出しました。














いつもなら踏んで通る草。

地面スレスレから撮ってみると水滴がいい感じ。

水槽のヘアーグラスが光合成で酸素を吹き出したようです。


普段何気なく生えている草もよくみるとキレイなものです。  


Posted by Masa at 10:04Comments(0)

2009年11月02日

雨の道ばた

雨がしとしと降る中こんな花が咲いていました。













紫、ピンクの花びらです。

ここの土は痩せていますがたくましく大地に根をおろしています。














こんなに小さなかわいい花です。














こちらは前回にも紹介したクローバーみたいな葉っぱのやつ。

今日は雨のせいか花びらを閉じてみんな同じ方向を向いていました。  


Posted by Masa at 01:56Comments(0)

2009年11月01日

雨の散策

雨の農園を散策しているとピンクの花を見つけました。













アジサイに似ています。とってもちっちゃい花びらです。














実が成っていました。紫色がブルーベリーを想わせます。

したたるしずくがいい感じ!














黄色いのもありました。いい具合に湿っています。

雨の日の畑はいつもと違った表情を見せてくれます。

  


Posted by Masa at 21:38Comments(0)

2009年11月01日

何の花?

中庭に見たことのない花が咲いていました。
















白色に紫の斑点がいっぱい!

つけ根に黄色い花粉?がついてます。

















南方を思わせる色。

節ごとに葉っぱの元から咲いています。













  


Posted by Masa at 19:01Comments(2)

2009年11月01日

さんぽ

いつものように池に顔を出すと、金魚は口をパクパクさせながら僕を待っていました。
















餌をあげて健康チェック!今日もみんな元気です。
















みちばたの田ぼにコスモスが咲いていました。
















一面コスモス!満開です。

「ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン」ちょうど汽車が通りました。
















山の池で子供たちが遊んでいました。

これはモロコ。池の中にたくさん泳いでいます。
















これはカラスガイ。池の水が少なくなると、干上がらないように砂に筋を作りながら

必死で移動します。とり放題です。
















こちらはタナゴ!カラスガイに卵を産んで育ててもらいます。

最近は数が減って、滅多に見れなくなりました。とってもキレイな小魚です。















この辺りは水がきれい。とても生態系が豊かです。  


Posted by Masa at 15:39Comments(0)